ナイトワークにはさまざまなジャンルがあります。
スナックとキャバクラでは
- お給料
- 働き方
- 環境
など…同じ夜のお仕事でも異なることばかりです。
ナイトワーク未経験だと、どちらで働くべきか悩みますよね。
今回は、キャバクラとスナック、初心者におすすめできるのはどちらかについて解説します。

それぞれの違いやメリット・デメリットから、どちらが合っているかの参考にしてください!


\Sugar bouquet.でお仕事相談してみよう!/
キャバクラとスナックの違い
まずはそれぞれの違いを比較してみました。
1.時給・お給料制度が違う
キャバクラとスナックでは、時給やお給料の制度が異なります。
キャバクラの場合 | 時給:3,000〜6,000円+バック ※スライド制など時給を上げられる |
スナックの場合 | 時給:2,000〜4,000円 ※バックは無いことがほとんど |
上記はあくまで目安ですが、一般的にはキャバクラの方が時給が高めです。
理由としては、キャバクラではヘアセットや煌びやかなドレスなどが必要だからです。
そのための費用も時給に含まれているからではないでしょうか。
また、バックの有無も大きな違いですね。
キャバクラでは頑張れば、バックで稼いだり、時給を上げたりできます。
スナックの場合はバックはありません。



スナックでの時給が上がるかどうかは、ママの判断によります。
2.仕事内容・働き方が違う
仕事内容や働き方を比較してみましょう。
キャバクラ | スナック | |
---|---|---|
接客方法 | マンツーマン 隣に座っての接客 | 複数人で接客 対面での接客 カウンターも有り |
指名制度 | あり | なし |
アイスやミネの交換 | 黒服が行う | キャストが行う |
ノルマ | あるお店も多い | なし |
スナックではノルマが無いお店がほとんどです。
また、お客様の隣に座ってマンツーマンで接客することもほとんどありません。



プライベートと仕事をわけやすいのはスナックと言えるでしょう。
キャバクラでは指名数や同伴などのノルマがあるお店が多いです。
頑張れば稼げるのはキャバクラですが、ダブルワークを考えているならスナックの方が向いているかもしれません。
3.キャストの年齢層・服装が違う
続いて、働くキャストの違いを比較してみましょう。
キャバクラ | スナック | |
---|---|---|
女の子の年齢層 | 20代前半が多い | 20〜40代と幅広い |
服装 | ドレス ドレススーツ メイク・ヘアセットが必要 | ワンピース 女性らしい私服など |
キャバクラでは若さを求められます。
若いお客様や初めてのお客さんも多いので、ノリのよさや盛り上げ上手な女の子が向いていますね。
対してスナックは、ママのお客さんが多いので落ち着いた接客を求められます。



スナックはアットホームなお店が多く、キャバクラよりもゆっくりと働けるでしょう。
4.客層・客単価が違う
キャバクラとスナックでは、お客様の料金体系にも大きな違いがあります。
キャバクラ | スナック | |
---|---|---|
セット料金 | 1時間〇〇円 それ以降は1時間ごとに延長料が必要 | 入店時のみ |
指名料 | あり | なし |
客層 | 若いお客様が多い 初回のお客様が多い | 常連さんが多い ママ目当てのお客様が多い |
キャバクラでは、セット料金にハウスボトルが付いていることがほとんどです。
このハウスボトルはキャストは飲めません。



キャストのドリンクは別で頼むか、ボトルをおろしてもらうかになります。
スナックではボトルをおろすお客様が多く、基本的にはみんなで一緒にお客様のボトルを飲むことがほとんどです。
\Sugar bouquet.でお仕事相談してみよう!/
それぞれの特徴をメリット・デメリットから見る
ここからは、働く上でのメリット・デメリットを紹介します。
どちらのメリットを魅力的に感じるかによって、働くお店を決めてみましょう!
キャバクラのメリット・デメリット
メリット | ・頑張った分だけ稼げる ・華やかな衣装で仕事ができる ・華やかな空間で仕事ができる ・基本的に接客ができればOK ・時給を上げやすい |
デメリット | ・時間外営業が必要 ・ノルマがある ・結果が出ないと居心地が悪い ・若いうちしか働けない |
キャバクラはスナックに比べて時給が高く、バックもあるため稼ぎやすいのがメリットです。
ただし、指名やドリンクが取れないと逆に時給を減らされる場合もあります。
また、お店によって待機中は時給が下がる場合もあり、待機が長いと稼げない可能性も。



キャバクラで稼ぐには日々の営業努力が欠かせません。
スナックのメリット・デメリット
メリット | ・アットホームな空間で働ける ・待機カットが無い ・ママに教育してもらえる ・常連さんが多く安心 ・マンツーマンの接客が少ない ・長く働ける |
デメリット | ・時給が上がるかはママ次第 ・アイスやミネの交換などの仕事がある ・短期間で稼ぎにくい ・頑張りが給料に反映されにくい |
スナックはキャバクラに比べて時給が安く、バックが無いのがデメリットです。
頑張って売り上げを上げても、それがお給料に反映されるかはママやお店次第。
キャバクラのように黒服がいないので、アイスやミネの交換、ボトル出しなど細かい仕事も全部やらなければいけません。
しかし、キャバクラのように時給が下がることはありません。



待機カットなども無いので、安定して稼げるお仕事と言えます。
どちらも初心者向けのお店がある
キャバクラとスナック、どちらが初心者向けかは、お店によって異なります。
どちらも「未経験者歓迎」のお店があるので、初めての人はそういったお店に絞って面接に行くのがおすすめです。
若いうちにガッツリ働きたいならキャバクラ
キャバクラをおすすめする人は以下のとおりです。
- ガッツリ稼ぎたい
- 楽しく働きたい
- ワイワイした雰囲気が好き
- マンツーマンの接客でも問題無い
- ナイトワークメインで働きたい
- 華やかなお店で働きたい
上記のような人はキャバクラが向いています。
スナックはキャストの年齢層が幅広く、30代になっても働けるため、若いうちはキャバクラで働くのもアリかもしれません。



経験として働いてみて、合わなかったらスナックに行くのもおすすめ!
落ち着いて働きたいならスナック
スナックがおすすめの人は以下のとおりです。
- 落ち着いて働きたい
- 本業がある
- 安心できるお店で働きたい
- 安定したお給料が欲しい
- 年齢層の高いお客さんの方が得意
- 長く働きたい
上記のような人はスナック向きと言えます。
スナックはキャストやお客の年齢層が高めのため、30代でも若者として扱われる場合が有ります。
また、常連さんが多いため、多少失敗しても許されやすい環境とも言えますね。



ゆっくりと働きたいなら断然スナックがおすすめです!
まとめ:キャバクラとスナックはどちらも初心者OK!
ナイトワークで働くことを考えている人は、より高収入なお店に惹かれがちです。
時給だけに注目して選ぶと、自分に合っていないお店や業種に当たってしまうかもしれません。
時給も大切ですが、働きやすさもかなり重要です!
稼ぐためには心身ともに健康でなければいけません。



できるだけ無理をせずに働ける、稼げるお店を探すための参考にしてみてくださいね。
\Sugar bouquet.でお仕事相談してみよう!/